薬剤詳細データ

一般名

オキシコドン塩酸塩水和物

製品名

オキノーム散10mg

薬効名

あへんアルカロイド系麻薬

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

オキノーム散10mg

yj-code

8119002B4026

添付文書No

8119002B2023_2_06

改定年月

2024-05

第2版

一般名

オキシコドン塩酸塩水和物

薬効分類名

がん疼痛治療用散剤


用法・用量

通常、成人にはオキシコドン塩酸塩(無水物)として1日10~80mgを4回に分割経口投与する。なお、症状に応じて適宜増減する。

効能・効果

中等度から高度の疼痛を伴う各種癌における鎮痛

相互作用:併用禁忌

ナルメフェン塩酸塩水和物


セリンクロ


本剤の鎮痛作用を減弱させることがある。また、退薬症候を起こすことがある。


μオピオイド受容体拮抗作用により、本剤の作用が競合的に阻害される。


相互作用:併用注意

中枢神経抑制剤


フェノチアジン誘導体、バルビツール酸誘導体等


吸入麻酔剤


MAO阻害剤


三環系抗うつ剤


β遮断剤


アルコール


臨床症状:呼吸抑制、低血圧及び顕著な鎮静又は昏睡が起こることがある。措置方法:減量するなど慎重に投与すること。


相加的に中枢神経抑制作用を増強させる。


クマリン系抗凝血剤


ワルファリンカリウム


クマリン系抗凝血剤の作用が増強されることがあるので投与量を調節するなど慎重に投与すること。


機序は不明である。


抗コリン作用を有する薬剤


フェノチアジン系薬剤、三環系抗うつ剤等


臨床症状:麻痺性イレウスに至る重篤な便秘又は尿貯留が起こることがある。


相加的に抗コリン作用を増強させる。


ブプレノルフィン、ペンタゾシン等


本剤の鎮痛作用を減弱させることがある。また、退薬症候を起こすことがある。


ブプレノルフィン、ペンタゾシン等は本剤の作用するμ受容体の部分アゴニストである。


CYP3A4阻害作用を有する薬剤


ボリコナゾール、イトラコナゾール、フルコナゾール、リトナビル、クラリスロマイシン等


,,


本剤の血中濃度が上昇し、副作用が発現するおそれがあるので、観察を十分に行い、慎重に投与すること。


CYP3A4を介する本剤の代謝が阻害される。


CYP3A4誘導作用を有する薬剤


リファンピシン、カルバマゼピン、フェニトイン等


本剤の血中濃度が低下し、作用が減弱する可能性がある。なお、これらの薬剤の中止後に、本剤の血中濃度が上昇し、副作用が発現するおそれがあるので、観察を十分に行い、慎重に投与すること。


CYP3A4を介する本剤の代謝が促進される。


副作用:重大な副作用

1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)

-顔面蒼白、血圧低下、呼吸困難、頻脈、全身発赤、血管浮腫、蕁麻疹等の症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。2: 依存性(頻度不明)

-連用により薬物依存を生じることがある。また、連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、あくび、くしゃみ、流涙、発汗、悪心、嘔吐、下痢、腹痛、散瞳、頭痛、不眠、不安、譫妄、痙攣、振戦、全身の筋肉・関節痛、呼吸促迫、動悸等の退薬症候があらわれることがあるので、投与を中止する場合には、1日用量を徐々に減量するなど、患者の状態を観察しながら行うこと。,,3: 呼吸抑制(頻度不明)

-息切れ、呼吸緩慢、不規則な呼吸、呼吸異常等があらわれた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。なお、本剤による呼吸抑制には、麻薬拮抗剤(ナロキソン、レバロルファン等)が拮抗する。,,4: 錯乱(頻度不明)、譫妄(2%未満)

5: 無気肺、気管支痙攣、喉頭浮腫(いずれも頻度不明)

6: 麻痺性イレウス、中毒性巨大結腸(いずれも頻度不明)

-炎症性腸疾患の患者に投与した場合、中毒性巨大結腸があらわれるとの報告がある。7: 肝機能障害(頻度不明)

-AST、ALT、Al-P等の著しい上昇を伴う肝機能障害があらわれることがある。

副作用:その他副作用


過敏症 -発疹、蕁麻疹
循環器 -低血圧-不整脈、血圧変動、起立性低血圧、失神
精神神経系 -眠気(16.9%)、傾眠、眩暈-頭痛・頭重感、不眠-発汗、幻覚、意識障害、しびれ、筋れん縮、焦燥、不安、異夢、悪夢、興奮、視調節障害、縮瞳、神経過敏、感覚異常、痙攣、振戦、筋緊張亢進、健忘、抑うつ、感情不安定、多幸感、思考異常、構語障害、痛覚過敏、アロディニア
消化器 -便秘(26.8%)、嘔気(16.9%)、嘔吐-下痢、食欲不振、胃不快感、口渇-腹痛、おくび、鼓腸、味覚異常、嚥下障害、オッジ筋の機能不全
その他 -そう痒感、発熱、倦怠感、血管拡張(顔面潮紅、熱感)、呼吸困難-悪寒、頭蓋内圧の亢進、脱力感、胸部圧迫感、排尿障害、尿閉、脱水、無月経、性欲減退、勃起障害、浮腫、皮膚乾燥

薬剤名

オキノーム散10mg

yj-code

8119002B4026

添付文書No

8119002B2023_2_06

改定年月

2024-05

第2版

一般名

オキシコドン塩酸塩水和物

薬効分類名

がん疼痛治療用散剤


用法・用量

通常、成人にはオキシコドン塩酸塩(無水物)として1日10~80mgを4回に分割経口投与する。なお、症状に応じて適宜増減する。

効能・効果

中等度から高度の疼痛を伴う各種癌における鎮痛

相互作用:併用禁忌

ナルメフェン塩酸塩水和物


セリンクロ


本剤の鎮痛作用を減弱させることがある。また、退薬症候を起こすことがある。


μオピオイド受容体拮抗作用により、本剤の作用が競合的に阻害される。


相互作用:併用注意

中枢神経抑制剤


フェノチアジン誘導体、バルビツール酸誘導体等


吸入麻酔剤


MAO阻害剤


三環系抗うつ剤


β遮断剤


アルコール


臨床症状:呼吸抑制、低血圧及び顕著な鎮静又は昏睡が起こることがある。措置方法:減量するなど慎重に投与すること。


相加的に中枢神経抑制作用を増強させる。


クマリン系抗凝血剤


ワルファリンカリウム


クマリン系抗凝血剤の作用が増強されることがあるので投与量を調節するなど慎重に投与すること。


機序は不明である。


抗コリン作用を有する薬剤


フェノチアジン系薬剤、三環系抗うつ剤等


臨床症状:麻痺性イレウスに至る重篤な便秘又は尿貯留が起こることがある。


相加的に抗コリン作用を増強させる。


ブプレノルフィン、ペンタゾシン等


本剤の鎮痛作用を減弱させることがある。また、退薬症候を起こすことがある。


ブプレノルフィン、ペンタゾシン等は本剤の作用するμ受容体の部分アゴニストである。


CYP3A4阻害作用を有する薬剤


ボリコナゾール、イトラコナゾール、フルコナゾール、リトナビル、クラリスロマイシン等


,,


本剤の血中濃度が上昇し、副作用が発現するおそれがあるので、観察を十分に行い、慎重に投与すること。


CYP3A4を介する本剤の代謝が阻害される。


CYP3A4誘導作用を有する薬剤


リファンピシン、カルバマゼピン、フェニトイン等


本剤の血中濃度が低下し、作用が減弱する可能性がある。なお、これらの薬剤の中止後に、本剤の血中濃度が上昇し、副作用が発現するおそれがあるので、観察を十分に行い、慎重に投与すること。


CYP3A4を介する本剤の代謝が促進される。


副作用:重大な副作用

1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)

-顔面蒼白、血圧低下、呼吸困難、頻脈、全身発赤、血管浮腫、蕁麻疹等の症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。2: 依存性(頻度不明)

-連用により薬物依存を生じることがある。また、連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、あくび、くしゃみ、流涙、発汗、悪心、嘔吐、下痢、腹痛、散瞳、頭痛、不眠、不安、譫妄、痙攣、振戦、全身の筋肉・関節痛、呼吸促迫、動悸等の退薬症候があらわれることがあるので、投与を中止する場合には、1日用量を徐々に減量するなど、患者の状態を観察しながら行うこと。,,3: 呼吸抑制(頻度不明)

-息切れ、呼吸緩慢、不規則な呼吸、呼吸異常等があらわれた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。なお、本剤による呼吸抑制には、麻薬拮抗剤(ナロキソン、レバロルファン等)が拮抗する。,,4: 錯乱(頻度不明)、譫妄(2%未満)

5: 無気肺、気管支痙攣、喉頭浮腫(いずれも頻度不明)

6: 麻痺性イレウス、中毒性巨大結腸(いずれも頻度不明)

-炎症性腸疾患の患者に投与した場合、中毒性巨大結腸があらわれるとの報告がある。7: 肝機能障害(頻度不明)

-AST、ALT、Al-P等の著しい上昇を伴う肝機能障害があらわれることがある。

副作用:その他副作用


過敏症 -発疹、蕁麻疹
循環器 -低血圧-不整脈、血圧変動、起立性低血圧、失神
精神神経系 -眠気(16.9%)、傾眠、眩暈-頭痛・頭重感、不眠-発汗、幻覚、意識障害、しびれ、筋れん縮、焦燥、不安、異夢、悪夢、興奮、視調節障害、縮瞳、神経過敏、感覚異常、痙攣、振戦、筋緊張亢進、健忘、抑うつ、感情不安定、多幸感、思考異常、構語障害、痛覚過敏、アロディニア
消化器 -便秘(26.8%)、嘔気(16.9%)、嘔吐-下痢、食欲不振、胃不快感、口渇-腹痛、おくび、鼓腸、味覚異常、嚥下障害、オッジ筋の機能不全
その他 -そう痒感、発熱、倦怠感、血管拡張(顔面潮紅、熱感)、呼吸困難-悪寒、頭蓋内圧の亢進、脱力感、胸部圧迫感、排尿障害、尿閉、脱水、無月経、性欲減退、勃起障害、浮腫、皮膚乾燥

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 1,347,834 0 9,961 4,057 31,749 86,217 275,103 402,220 407,408 125,281 5,838 0
女性 1,033,039 0 0 2,009 38,273 133,357 279,256 236,618 258,657 78,616 6,253 0
合計 2,382,596 0 9,961 6,066 70,022 219,574 554,359 638,838 666,065 203,897 12,091 0
男性 1,347,834 0 9,961 4,057 31,749 86,217 275,103 402,220 407,408 125,281 5,838 0
女性 1,033,039 0 0 2,009 38,273 133,357 279,256 236,618 258,657 78,616 6,253 0
合計 2,382,596 0 9,961 6,066 70,022 219,574 554,359 638,838 666,065 203,897 12,091 0
男性 1,347,834 0 9,961 4,057 31,749 86,217 275,103 402,220 407,408 125,281 5,838 0
女性 1,033,039 0 0 2,009 38,273 133,357 279,256 236,618 258,657 78,616 6,253 0
合計 2,382,596 0 9,961 6,066 70,022 219,574 554,359 638,838 666,065 203,897 12,091 0
男性 1,347,834 0 9,961 4,057 31,749 86,217 275,103 402,220 407,408 125,281 5,838 0
女性 1,033,039 0 0 2,009 38,273 133,357 279,256 236,618 258,657 78,616 6,253 0
合計 2,382,596 0 9,961 6,066 70,022 219,574 554,359 638,838 666,065 203,897 12,091 0
男性 1,347,834 0 9,961 4,057 31,749 86,217 275,103 402,220 407,408 125,281 5,838 0
女性 1,033,039 0 0 2,009 38,273 133,357 279,256 236,618 258,657 78,616 6,253 0
合計 2,382,596 0 9,961 6,066 70,022 219,574 554,359 638,838 666,065 203,897 12,091 0
男性 1,347,834 0 9,961 4,057 31,749 86,217 275,103 402,220 407,408 125,281 5,838 0
女性 1,033,039 0 0 2,009 38,273 133,357 279,256 236,618 258,657 78,616 6,253 0
合計 2,382,596 0 9,961 6,066 70,022 219,574 554,359 638,838 666,065 203,897 12,091 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道142,335
東北203,862
関東879,458
中部384,153
近畿322,020
中国・四国197,683
九州253,085
合計2,382,596
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道142,335
北東北73,017
南東北112,485
北関東122,594
南関東756,864
甲信越87,142
北陸73,076
東海257,413
関西288,542
中国128,942
四国68,741
北九州195,252
南九州40,995
沖縄33,676
合計2,382,596
都道府県別
都道府県名 合計
北海道142,335
青森県35,586
岩手県18,360
宮城県48,645
秋田県37,431
山形県43,082
福島県20,758
茨城県45,904
栃木県31,426
群馬県45,264
埼玉県127,853
千葉県132,275
東京都270,523
神奈川県226,213
新潟県48,353
富山県24,688
石川県30,821
福井県17,567
山梨県9,817
長野県28,972
岐阜県36,359
静岡県51,712
愛知県135,864
三重県33,478
滋賀県12,745
京都府37,977
大阪府124,908
兵庫県91,073
奈良県7,381
和歌山県14,458
鳥取県6,645
島根県17,415
岡山県20,181
広島県60,732
山口県23,969
徳島県12,883
香川県14,658
愛媛県21,073
高知県20,127
福岡県109,097
佐賀県7,228
長崎県30,581
熊本県21,149
大分県27,197
宮崎県23,917
鹿児島県17,078
沖縄県16,838
合計2,382,596
更新予告まとめ