褥瘡予防・管理GL,新たなエビデンスにより推奨度・推奨文を修正
2015年09月04日 13:55
日本褥瘡学会が今年(2015年)10月に発行する「褥瘡予防・管理ガイドライン第4版」では,新たなエビデンスに基づき推奨文,推奨度,解説に修正が加えられる。その概略,変更点などについてガイドライン改訂委員代表者で聖マリアンナ医科大学皮膚科准教授の門野岳史氏らが第17回日本褥瘡学会学術集会(8月28~29日,会長=東北大学大学院形成外科教授・館正弘氏)のガイドラインシンポジウムで報告した。
2015年09月04日 13:55
日本褥瘡学会が今年(2015年)10月に発行する「褥瘡予防・管理ガイドライン第4版」では,新たなエビデンスに基づき推奨文,推奨度,解説に修正が加えられる。その概略,変更点などについてガイドライン改訂委員代表者で聖マリアンナ医科大学皮膚科准教授の門野岳史氏らが第17回日本褥瘡学会学術集会(8月28~29日,会長=東北大学大学院形成外科教授・館正弘氏)のガイドラインシンポジウムで報告した。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]8月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。
トップ » 医療ニュース » 2015年 » ガイドライン・診断基準 » 褥瘡予防・管理GL,新たなエビデンスにより推奨度・推奨文を修正