メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  解説 »  ポリマーが鍵を握るDESのベネフィット

ポリマーが鍵を握るDESのベネフィット

2016年04月13日 07:00

1名の医師が参考になったと回答 

 薬剤溶出ステント(DES)の登場により,バルーン血管形成術( POBA )やベアメタルステント(BMS)留置による再狭窄の機序として指摘されてきた弾性リコイル,血管リモデリング,新生内膜増殖は克服されつつある。一方でDESは内皮化が遅れることによる超遅発性ステント血栓症の発生が問題となり,ステントを構成するポリマーの残存が影響している可能性が示唆されている。アボット バスキュラー ジャパンと共同研究している米・ワシントン大学人工生体材料センター(UWEB)のBuddy D. Ratner氏に,ポリマーの持つ特性と抗血栓性の高いポリマーが臨床での有用性に影響する可能性について聞いた。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  解説 »  ポリマーが鍵を握るDESのベネフィット