メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  解説 »  狭帯域光による明瞭な画像で大腸病変を検出

狭帯域光による明瞭な画像で大腸病変を検出

潰瘍性大腸炎のサーベイランス内視鏡

2016年05月13日 07:20

2名の医師が参考になったと回答 

渡辺氏 炎症性腸疾患(IBD)のうち潰瘍性大腸炎(UC)患者は増加の一途をたどり,わが国の患者数は17万人程度で毎年増加しており,世界第2位といわれている。現在では特定疾患治療研究事業の対象疾患ではパーキンソン病を抜いて最多である。治療法の進歩に伴い手術を回避する患者が増える中,腫瘍性病変などの早期発見のためサーベイランス内視鏡(SC)が重要となってきている。大阪市立総合医療センター消化器内科の渡辺憲治氏は,「ランダム化比較試験(RCT)Navigator Studyの結果,検出病変数も多く,全大腸に対する狭帯域光(Narrow Band Imaging;NBI)観察は有用である」としている。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  解説 »  狭帯域光による明瞭な画像で大腸病変を検出