メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  解説 »  ライソゾーム酸性リパーゼ欠損症は治療可能

ライソゾーム酸性リパーゼ欠損症は治療可能

新薬の登場で

2016年08月24日 07:15

2名の医師が参考になったと回答 

天野氏 ライソゾーム病の一種であるライソゾーム酸性リパーゼ欠損症(LAL-D)は、ライソゾーム内の酸性リパーゼ(LAL)の活性低下を来す遺伝性疾患で、完全欠損例ではライソゾームにコレステロールエステルとトリグリセライドが蓄積し、生後数カ月で発症して1歳までに死に至る。多くの症例は小児期に発症するが、成人で診断される症例もある。主な臨床所見は肝腫大、肝機能異常、脂質異常症などである。新薬の登場により治療可能になったLAL-Dの診断と治療について、東京慈恵会医科大学病院消化器・肝臓内科の天野克之氏に解説してもらった。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  解説 »  ライソゾーム酸性リパーゼ欠損症は治療可能