メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  救え!超急性期脳卒中~遠隔診断活用で

救え!超急性期脳卒中~遠隔診断活用で

Telestroke×Drip ship approach

2016年10月27日 07:05

2名の医師が参考になったと回答 

 テレビ会議システムを利用した画像診断補助システムであるTelestroke()と、初療施設で組織プラスミノーゲンアクチベータ(t-PA)静注療法を行った後に、血管内治療専門医(以下専門医)がいる病院へ患者を搬送することで救命率の上昇を図るDrip ship approach。この2つの手法を組み合わせた脳卒中診療体制について山口大学脳神経外科講師の石原秀行氏は、その診療状況や治療成績、安全性や時間経過について第75回日本脳神経外科学会(9月29日~10月1日)で検討した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  救え!超急性期脳卒中~遠隔診断活用で