メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  腎・泌尿器 »  CKDの"超"早期指標に有用な尿中蛋白

CKDの"超"早期指標に有用な尿中蛋白

2016年10月27日 10:15

2名の医師が参考になったと回答 

 慢性腎臓病(CKD)の主な診断マーカーとしては、血清クレアチニン(Cr)値や推算糸球体濾過量(eGFR)が知られているが、いずれも腎機能障害がある程度進行してからでないと異常は検出できない。東京高輪病院院長の木村健二郎氏は、従来の診断マーカーより早期の段階で正確に病態を把握できる新しい診断マーカーとして尿中に排泄されるL型の脂肪酸結合蛋白(L-FABP)の有用性を、先ごろ東京で開かれたシミックホールディングスのプレスセミナーで述べた。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  腎・泌尿器 »  CKDの"超"早期指標に有用な尿中蛋白