メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  脳脊髄液関連疾患GL作成上の課題を検証

脳脊髄液関連疾患GL作成上の課題を検証

脳脊髄液減少症、低髄液圧症候群、脳脊髄液漏出症などを対象

2016年11月12日 07:00

1名の医師が参考になったと回答 

 脳脊髄液減少症、低髄液圧症候群、脳脊髄液漏出症などの病名がある脳脊髄液の減少を主徴とする疾患に対する診療指針としては、2011年に脳脊髄液漏出症の診断ガイドライン(GL)が公表されているが、治療GLは現在作成中である。日本医科大学武蔵小杉病院脳神経外科部長(教授)の喜多村孝幸氏は、第75回日本脳神経外科学会(9月29日~10月1日)で、これらの疾患の診断におけるポイントを解説し、治療GL作成に向けた課題を提起した。〔読み解くためのキーワード:脳脊髄液関連疾患

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

グーグルマップに医療機関への不当な投稿問題、どう考える?

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  脳脊髄液関連疾患GL作成上の課題を検証