メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  ガイドライン・診断基準 »  高齢者の歯科領域で新疾患概念

高齢者の歯科領域で新疾患概念

日本老年歯科医学会が『口腔機能低下症』の確立にむけ見解

2016年11月29日 07:05

2名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 (c)Thinkstock/Getty Images

 日本老年歯科医学会は、歯科領域における高齢期の疾患として『口腔機能低下症』の概念と診断基準をまとめ、11月22日に公表した。新たな病名を用いることで、う蝕や歯の欠損に対する治療だけでなく、咀嚼や嚥下を含めた口腔機能の低下に対して早期に介入し、治療できるようにするのが目的。同学会学術委員会委員長で東京医科歯科大学大学院高齢者歯科学教授の水口俊介氏は「まだ診断基準の確立に向けてスタート地点に立った段階。最終的には口腔機能低下症で保険収載ができるよう介入効果のエビデンスを収集していきたい」との見解を示した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  ガイドライン・診断基準 »  高齢者の歯科領域で新疾患概念