メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  ベッドサイドの敗血症診断qSOFAを検証

ベッドサイドの敗血症診断qSOFAを検証

Sepsis registry特別委員会報告

2016年12月14日 07:30

1名の医師が参考になったと回答 

 年内に公表予定の「日本版敗血症診療ガイドライン2016」では、欧米の敗血症新定義(Sepsis-3)を踏襲するとともに、診断にSequential [Sepsis-related] Organ Failure Assessment(SOFA)スコアを、集中治療室(ICU)外での簡易スクリーニングにquick(qSOFA)を採用する。日本救急医学会sepsis registry 特別委員会が、国内の多施設レジストリーデータベースを用いてqSOFAの有用性を検証した結果、qSOFA陽性例と各重症度スコアとの有意な関連が示された一方、陰性例の中には特徴的な臨床所見を有する死亡例も少なからず存在することが明らかになった。大阪大学病院高度救命救急センターの梅村穣氏が、第44回日本救急医学会(11月17~19日)で報告した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

都道府県魅力度ランキング、どう思う?

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  ベッドサイドの敗血症診断qSOFAを検証