メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  健康・公衆衛生 »  受動喫煙の曝露率、飲食店では62%

受動喫煙の曝露率、飲食店では62%

飲食店従業員の受動喫煙は医療従事者に比べて2倍

2017年03月07日 07:10

 厚生労働省の受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案について、「飲食店は原則禁煙」が実施された場合の飲食業界への打撃(客離れによる収益減)が危惧されている。しかし、九州看護福祉大学リハビリテーション学科教授の川俣幹雄氏らが行った「日本における受動喫煙の実態および健康増進の改正等に関する国民の意識調査」の結果から、飲食店が禁煙となった場合に「行く回数が増えるだろう」と42%が回答し、「行く回数が減るだろう」(12.6%)と回答した人を大きく上回ったことが示された。同氏が、今月2日に開催された日本禁煙学会主催の記者会見(関連記事:緩和ケア病棟でも禁煙を)で報告した。また、受動喫煙に曝露された割合が最も高かった場所は飲食店62.1%で、飲食店従業員(接客サービス業)の受動喫煙の問題なども示された。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  健康・公衆衛生 »  受動喫煙の曝露率、飲食店では62%