南米原住民に学ぶCAD予防とは?

チマネ族の疫学研究を報告

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

第66回米国心臓病学会年次学術集会レポート(ACC 2017)

 冠動脈疾患(CAD)の発症は、現代的な生活様式と関連しているといわれる。米・University of MissouriのRandall C. Thompson氏らは、南米・ボリビアのアマゾン川流域に古くから住むチマネ族を対象としたコホート研究の結果を第66回米国心臓病学会年次学術集会(ACC 2017、3月17~19日、ワシントンD.C.)で報告。大半の住民に冠動脈の石灰化(CAC)が見られず、石灰化指数(CACS)は米国の多民族コホート研究(MESA)の数値と比較して著明に低いことが示された。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする