BPSD、まず抗認知症薬を
EBMによる薬物療法
2017年07月03日 07:15
18名の医師が参考になったと回答
認知症に伴う行動・心理症状(BPSD)の治療には、まず抗認知症薬、次いで抗精神病薬、抑肝散を有効性と安全性を考慮して選択する。最新の系統的レビューとメタ解析の結果からEBMによるBPSDに対する薬物療法について藤田保健衛生大学精神神経科講師の松永慎史氏が第32回日本老年精神医学会(2017年6月14~16日)で報告した。
2017年07月03日 07:15
18名の医師が参考になったと回答
認知症に伴う行動・心理症状(BPSD)の治療には、まず抗認知症薬、次いで抗精神病薬、抑肝散を有効性と安全性を考慮して選択する。最新の系統的レビューとメタ解析の結果からEBMによるBPSDに対する薬物療法について藤田保健衛生大学精神神経科講師の松永慎史氏が第32回日本老年精神医学会(2017年6月14~16日)で報告した。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]8月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。