尿路結石の実態―10年ぶり全国調査
2017年09月12日 06:15
3名の医師が参考になったと回答
日本では1965年から約10年ごとに尿路結石の全国疫学調査が実施されているが、これほど継続的に行われている尿路結石調査は世界でも類を見ない。このほど2015年の調査結果がまとまり、その概要を調査委員長の宮澤克人氏(金沢医科大学泌尿器科学教授)が、日本尿路結石症学会第27回学術集会(8月25〜26日)で紹介した。
2017年09月12日 06:15
3名の医師が参考になったと回答
日本では1965年から約10年ごとに尿路結石の全国疫学調査が実施されているが、これほど継続的に行われている尿路結石調査は世界でも類を見ない。このほど2015年の調査結果がまとまり、その概要を調査委員長の宮澤克人氏(金沢医科大学泌尿器科学教授)が、日本尿路結石症学会第27回学術集会(8月25〜26日)で紹介した。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]7月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。