メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  がん »  アファチニブ→オシメルチニブで奏効率81%

アファチニブ→オシメルチニブで奏効率81%

非小細胞肺がんのT790M薬剤耐性獲得率、第二世代と第一世代で同様

2017年10月27日 13:30

1名の医師が参考になったと回答 

 9月に開催された欧州臨床腫瘍学会(ESMO 2017)で報告された第Ⅲ相国際多施設共同二重盲検ランダム化比較試験FLAURAの成績から、上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異陽性の非小細胞肺がん(NSCLC)に対する一次治療における新たな標準治療薬として、第三世代のEGFR阻害薬(EGFR-TKI)であるオシメルチニブの可能性が示された(関連記事1:「EGFR変異陽性肺がんにパラダイムシフトか」)。一方で、一次治療には第二世代EGFR-TKIを用いて、T790M耐性変異が認められた後にオシメルチニブを用いるという治療シークエンスの有効性についても報告されている(関連記事2:「肺がんの『最適な治療シークエンス』とは」)。オーストリア・Otto Wagner HospitalのMaximilian J. Hochmair氏らは、第二世代EGFR-TKIであるアファチニブを投与した進行NSCLC患者に特化した解析を行い、アファチニブ投与後のEGFRのT790M二次的遺伝子変異(EGFR T790M)陽性化率は第一世代EGFR-TKI投与時と変わらず、その後オシメルチニブが奏効したことを第18回世界肺癌学会議(WCLC 2017、10月15~18日、横浜)で報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  がん »  アファチニブ→オシメルチニブで奏効率81%