勃起障害ガイドラインが6年ぶりに改訂
2018年02月02日 17:50
3名の医師が参考になったと回答
日本性機能学会と日本泌尿器科学会による「ED診療ガイドライン第3版」が本日(2月2日)、日本性機能学会の公式サイトで公開された。2012年の第2版から6年ぶりの改訂となる。勃起障害(ED)の疫学、診断、治療を網羅しており、ED診療の現時点でのスタンダードといえそうだ。クリニカルクエスチョン(CQ)方式の記述も採用された。
2018年02月02日 17:50
3名の医師が参考になったと回答
日本性機能学会と日本泌尿器科学会による「ED診療ガイドライン第3版」が本日(2月2日)、日本性機能学会の公式サイトで公開された。2012年の第2版から6年ぶりの改訂となる。勃起障害(ED)の疫学、診断、治療を網羅しており、ED診療の現時点でのスタンダードといえそうだ。クリニカルクエスチョン(CQ)方式の記述も採用された。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。