メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2018年 »  脳・神経 »  発症後6~16時間の血栓回収療法で機能改善

発症後6~16時間の血栓回収療法で機能改善

急性期脳梗塞のDEFUSE 3試験

2018年02月28日 06:05

8名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Getty Images ※画像はイメージです

 米・Stanford UniversityのGregory W. Albers氏らは、発症後6~16時間で梗塞していない救済可能な虚血領域が認められる急性期脳梗塞患者を対象に、血栓回収療法(血管内治療)の有効性を検討した多施設オープンラベルランダム化比較試験DEFUSE 3の結果をN Engl J Med2018; 378: 708-718)に発表した。組織プラスミノーゲンアクチベータ(t-PA)静注療法による標準薬物療法のみを実施した群と比べて、血栓回収療法を追加した群では90日後の機能的転帰が良好であった。なお、中間解析で事前に設定した有効性の限界値を超えたため、同試験は早期中止となった。(関連記事「米・脳梗塞急性期管理GLを改訂」「発症6~24時間後も血管内治療は有効」)

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2018年 »  脳・神経 »  発症後6~16時間の血栓回収療法で機能改善