抗菌薬予防投与で感染性心内膜炎に日米差
先天性心疾患患者におけるGL
2018年03月01日 06:05
3名の医師が参考になったと回答
米国心臓協会(AHA)は2007年、感染性心内膜炎の予防ガイドライン(GL)において抗菌薬予防投与の縮小を決定した。しかし近年、感染性心内膜炎の発症増加が報告されるようになったと、千葉県こども病院循環器内科部長の村上智明氏が第20回日本成人先天性心疾患学会(1月27~28日)で指摘。抗菌薬の予防投与の継続を決めた日本のGLの意義について述べた。
2018年03月01日 06:05
3名の医師が参考になったと回答
米国心臓協会(AHA)は2007年、感染性心内膜炎の予防ガイドライン(GL)において抗菌薬予防投与の縮小を決定した。しかし近年、感染性心内膜炎の発症増加が報告されるようになったと、千葉県こども病院循環器内科部長の村上智明氏が第20回日本成人先天性心疾患学会(1月27~28日)で指摘。抗菌薬の予防投与の継続を決めた日本のGLの意義について述べた。
新規会員登録はこちら
医師の方限定!
初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分ポイントをもれなく進呈
上記ボタンもしくは下記コードを登録時にご入力
MOD513197 有効期限:5月末まで
既に会員の方、過去に利用された方は対象外