軽度CKDで尿酸高値が腎不全リスクと関係
【海外短報】
2018年03月14日 06:30
15名の医師が参考になったと回答
© Getty Images ※画像はイメージです
推算糸球体濾過量(eGFR)が45mL/分/1.73m2以上の慢性腎臓病(CKD)患者の血清尿酸高値は腎不全の独立した危険因子であると、米国のグループがAm J Kidney Dis(2018; 71: 362-370)に発表した。
2018年03月14日 06:30
15名の医師が参考になったと回答
© Getty Images ※画像はイメージです
推算糸球体濾過量(eGFR)が45mL/分/1.73m2以上の慢性腎臓病(CKD)患者の血清尿酸高値は腎不全の独立した危険因子であると、米国のグループがAm J Kidney Dis(2018; 71: 362-370)に発表した。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]7月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。