メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2018年 »  医療制度 »  在宅医療の質向上の鍵は栄養管理だ

在宅医療の質向上の鍵は栄養管理だ

医師の立場から在宅NSTを考える

2018年03月28日 06:15

3名の医師が参考になったと回答 

 厚生労働省の推進政策に基づき、在宅療養支援病院や在宅療養支援診療所の数は増え、在宅医療は国民にとって身近なものになりつつある。それだけに、在宅医療でも高いクオリティーが求められるようになった。例えば栄養サポートである。第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会(2月22〜23日)では、「病院NSTから在宅・地域連携NSTへ」をテーマとしたシンポジウムが開催された。まず、在宅療養支援診療所の医師の立場から、こだま在宅内科緩和ケアクリニック(札幌市)院長の児玉佳之氏、すぎうら医院在宅診療部(出雲市)部長の中山真美氏の発言を紹介する。2人はともに、在宅は低栄養患者が多い医療現場であり、そこでは栄養サポートが不可欠だと強調している。

(関連記事:「単独診療所型から地域連携型NSTへ」「この街で生き、そして逝く」を支える」

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2018年 »  医療制度 »  在宅医療の質向上の鍵は栄養管理だ