メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2019年 »  循環器 »  急性大動脈解離、初の「診療の質指標」を開発

storoke2019

急性大動脈解離、初の「診療の質指標」を開発

2019年04月09日 05:05

22名の医師が参考になったと回答 

 院内死亡率が25~30%と非常に高いことで知られる急性大動脈解離(acute aortic dissection; AAD)の日本における治療状況を明らかにするため、武蔵野赤十字病院(東京都)循環器内科の山口徹雄氏らが大規模データベースを解析し、そのデータを基に診療の質指標(Quality Indicator; QI)を作成、詳細を第83回日本循環器学会(3月29〜31日)で報告した。同氏は「本邦においてAADのガイドラインに沿った治療が十分に行われているかどうかの基礎データが乏しかった。今回作成したQIの達成率はアウトカムと有意な関連が確認され、今後の診療の質均てん化や診療ギャップの改善に有用と考えられる」と述べた。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2019年 »  循環器 »  急性大動脈解離、初の「診療の質指標」を開発