中学生の近視と屋外活動時間の関係
2020年06月08日 05:00
58名の医師が参考になったと回答
屋外活動は近視進行抑制に関連があり、特に低年齢時における屋外活動の重要性が指摘されている。慶應義塾大学眼科学教室の四倉絵里沙氏は、中学生時の屈折値と過去の屋外活動時間との関連について、第124回日本眼科学会(4月27日〜5月18日、ウェブ開催)で報告。中学生時における近視の程度は、小学校高学年時の屋外活動時間と関連する可能性を示唆した。
2020年06月08日 05:00
58名の医師が参考になったと回答
屋外活動は近視進行抑制に関連があり、特に低年齢時における屋外活動の重要性が指摘されている。慶應義塾大学眼科学教室の四倉絵里沙氏は、中学生時の屈折値と過去の屋外活動時間との関連について、第124回日本眼科学会(4月27日〜5月18日、ウェブ開催)で報告。中学生時における近視の程度は、小学校高学年時の屋外活動時間と関連する可能性を示唆した。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。