メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2020年 »  循環器 »  包括的心リハが心不全患者の予後を改善

包括的心リハが心不全患者の予後を改善

国内15施設の大規模後ろ向き研究

2020年10月06日 18:20

22名の医師が参考になったと回答 

 運動療法などを多職種で包括的に行う心臓リハビリテーション(CR)は、心不全(HF)入院患者の退院後の全死亡およびHFによる再入院のリスクを有意に低下させることが示された。北里大学の神谷健太郎氏らが、国内15施設のHF入院患者4,339例を後ろ向きに5年間追跡するという大規模研究の結果をCirc Heart Fail2020年9月28日オンライン版)に発表した。(関連記事「心リハは高齢フレイル、HFpEFにも有効」)

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

薬物事件を起こした日大アメフト部の処分は?

トップ »  医療ニュース »  2020年 »  循環器 »  包括的心リハが心不全患者の予後を改善