メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2020年 »   »  ドライアイ診断に重要な染色法の要点を解説

ドライアイ診断に重要な染色法の要点を解説

診療ガイドラインに基づく眼表面の層別診断

2020年12月05日 05:00

5名の医師が参考になったと回答 

 近年、ドライアイ診療においては眼表面の層別診断(TFOD)、層別治療(TFOT)が重要な指針として確立されており、2019年に公開されたドライアイ診療ガイドラインでも「日常診療に浸透していく」と目されている。大阪大学大学院眼科学教室視覚先端医学寄附講座准教授の高静花氏は、第74回日本臨床眼科学会(11月5日~12月6日、ウェブ開催)でTFOD、TFOTの実施において必須となるフルオレセイン染色のポイントを解説した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

都道府県魅力度ランキング、どう思う?

トップ »  医療ニュース »  2020年 »   »  ドライアイ診断に重要な染色法の要点を解説