過敏性腸症候群、性差の原因は?
男性に下痢、女性に便秘が多い理由
2021年01月11日 05:00
12名の医師が参考になったと回答
岐阜大学応用生物学部共同獣医科学教授の志水恭武氏は、過敏性腸症候群における排便調整の働きが雄と雌で異なる原因の一端を発見、J Physiol(2020年12月21日オンライン版)に発表した。男性に下痢、女性に便秘が多い理由とは―。
2021年01月11日 05:00
12名の医師が参考になったと回答
岐阜大学応用生物学部共同獣医科学教授の志水恭武氏は、過敏性腸症候群における排便調整の働きが雄と雌で異なる原因の一端を発見、J Physiol(2020年12月21日オンライン版)に発表した。男性に下痢、女性に便秘が多い理由とは―。
新規会員登録はこちら
医師の方限定!
初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分ポイントをもれなく進呈
上記ボタンもしくは下記コードを登録時にご入力
MOD534768 有効期限:5月末まで
既に会員の方、過去に利用された方は対象外