フレイル合併心不全に心リハが有効
2021年01月12日 05:15
7名の医師が参考になったと回答
高齢心不全患者ではフレイル合併率が高く、フレイルがあると治療に難渋することが多い。北里大学医療衛生学部教授の神谷健太郎氏らは、現時点で有効な治療法がないフレイルを合併した高齢心不全患者に対して運動を基本とした心臓リハビリテーション(心リハ)が予後改善に有効であることが実臨床で示されたと第24回日本心不全学会(2020年10月15~17日、ウェブ開催)で報告した。
2021年01月12日 05:15
7名の医師が参考になったと回答
高齢心不全患者ではフレイル合併率が高く、フレイルがあると治療に難渋することが多い。北里大学医療衛生学部教授の神谷健太郎氏らは、現時点で有効な治療法がないフレイルを合併した高齢心不全患者に対して運動を基本とした心臓リハビリテーション(心リハ)が予後改善に有効であることが実臨床で示されたと第24回日本心不全学会(2020年10月15~17日、ウェブ開催)で報告した。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]7月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。