咀嚼力の維持で脳卒中リスクが半減
2021年01月13日 05:00
プッシュ通知を受取る
11名の先生が役に立ったと考えています。
滋賀医科大学老年看護学の片寄亮氏は第56回日本循環器病予防学会(2020年12月1~21日、ウェブ開催)で、咀嚼力の低下と脳卒中発症の関連を調べた縦断研究の結果を発表。「咀嚼力は、将来の脳卒中発症の予測因子である可能性が示唆された」と報告した。
…この続きを読むには、ログインまたは会員登録をしてください
2021年01月13日 05:00
プッシュ通知を受取る
11名の先生が役に立ったと考えています。
滋賀医科大学老年看護学の片寄亮氏は第56回日本循環器病予防学会(2020年12月1~21日、ウェブ開催)で、咀嚼力の低下と脳卒中発症の関連を調べた縦断研究の結果を発表。「咀嚼力は、将来の脳卒中発症の予測因子である可能性が示唆された」と報告した。
…この続きを読むには、ログインまたは会員登録をしてください
医療関係者の皆さまへ
新型コロナ感染症が蔓延するなか、メディカルトリビューンは医療現場で奮闘する関係者に敬意と感謝を表します。この感染症が一日も早く終息し、新しい医療が構築されるよう、メディカルトリビューンは最新の情報を発信していきます。