コロナによる嗅覚障害の解明へ新知見
モデル動物で嗅上皮傷害を検討
2021年02月04日 14:40
プッシュ通知を受取る
16名の先生が役に立ったと考えています。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染による嗅覚障害の病態解明に寄与する新知見が示された。東京大学大学院耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学教授の山岨達也氏らは、ゴールデンハムスターを用い新型コロナウイルス感染症(COVID-19)モデルを確立。同モデルを用いた実験によりSARS-CoV-2感染による嗅上皮傷害の特徴などを解明したと、ACS Chem Neurosci(2021年2月1日オンライン版)に報告した。
…この続きを読むには、ログインまたは会員登録をしてください