メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  学会レポート »  安価で低侵襲の認知症スクリーニング法

安価で低侵襲の認知症スクリーニング法

行動特徴解析で早期診断

2021年02月15日 05:00

16名の医師が参考になったと回答 

 認知症の進行を抑制するには、プレクリニカル期〜軽度認知障害(MCI)期での診断および治療開始が求められている。その実現には早期診断法の確立が急務だが、早期診断に有効で日常診療に使用できる安価かつ低侵襲性のバイオマーカーはまだ実用化されていない。第35回日本老年精神医学会(2020年12月20〜22日、ウェブ併催)で、筑波大学精神医学教授の新井哲明氏は「認知症早期のスクリーニング法として、機械学習を用いた行動特徴解析やモバイルデバイスによる認知機能評価は有用である」と報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  学会レポート »  安価で低侵襲の認知症スクリーニング法