メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  消化器 »  浮かび上がるCT画像で外科トレ

浮かび上がるCT画像で外科トレ

仮想現実+拡張現実技術を活用

2021年03月24日 18:41

29名の医師が参考になったと回答 

 外傷の外科治療においては、迅速かつ多角的な診断や正確な手技が求められるため、シミュレーション訓練が重要である。帝京大学救急医学講座講師の伊藤香氏は、仮想現実(VR)と拡張現実(AR)の技術を組み合わせて作製、立体視化した3DCT画像を用いた腹部救急外傷症例に対するシミュレーション教育の有効性を検討。検討に参加した臨床医から、損傷部位の空間的な位置関係を正確に把握しやすかったなどの肯定的な意見が得られたと、第57回日本腹部救急医学会(3月11~12日、ウェブ開催)で発表した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

薬物事件を起こした日大アメフト部の処分は?

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  消化器 »  浮かび上がるCT画像で外科トレ