メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  短報 »  COPD薬と気管支拡張薬の取り違え事例が60件に

COPD薬と気管支拡張薬の取り違え事例が60件に

2021年04月28日 18:08

1名の医師が参考になったと回答 

 日本ベーリンガーインゲルハイムは4月28日、COPD治療薬で配合薬のスピオルト レスピマット28吸入、同60吸入(一般名チオトロピウム臭化物水和物/オロダテロール塩酸塩)と、長時間作用性吸入気管支拡張薬スピリーバ1.25μgレスピマット60吸入、同2.5μg同60吸入(一般名チオトロピウム臭化物水和物)の販売名類似による取り違え事例が相次いでいるして、処方や調剤、服薬指導などの際に薬剤名や効能・効果を必ず確認するよう注意喚起を行った。

 取り違えが起きたケースは、2015年12月から2020年10月の間に計60件にのぼった。これら2つの薬剤は、いずれも有効成分としてチオトロピウム臭化物水和物を含有しているが、スピオルトだけが長時間作用性β2刺激薬オロダテロール塩酸塩も含有していることから、他のβ2刺激薬を併用するとβ2刺激薬の過量投与になる恐れがある。また、両剤の効能・効果は同一ではないため、取り違えて患者に処方された場合、期待される効能・効果が得られない可能性がある。

 そのため同社は、改善策として、薬の取り出し時に処方箋を持って正しいか再確認するとともに、薬棚に類似名注意の見出しを付けるといった対策を求めている。

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  短報 »  COPD薬と気管支拡張薬の取り違え事例が60件に