メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  OTプレスリリース »  36.6万人規模の大規模ゲノムコホートを構築:個別化医療/予防の実現に向けて

Oncology Tribune

36.6万人規模の大規模ゲノムコホートを構築:個別化医療/予防の実現に向けて

2021年05月28日 12:46

2名の医師が参考になったと回答 

 日本医療研究開発機構(AMED)は5月27日、国内の6つの研究機関の包括的な共同研究の枠組みとして国内ゲノムコホート連携を構築したと発表した。連携により、36.6万人規模のゲノムコホートデータの相互利用が可能となり、日本人の疾患発症に影響を与える遺伝的素因の解明や発症リスク予測モデルの構築などのゲノム疫学研究が促進し、個別化医療/予防やリスク予測などの次世代医療の早期実現に貢献することが期待される。参加期間は下記の通り。

  • TMM計画(15万人:岩手医科大学、東北大学)
  • J-MICC研究(10万3,000人:名古屋大学)
  • JPHC研究(5万4,000人:国立がん研究センター)
  • TMC研究(1万1,000人:慶應義塾大学)
  • HERPACC2、3研究(4万8,000人:愛知県がんセンター病院)

図. 連携概要

28188_fig01.jpg

(AMEDプレスリリースより引用)

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  OTプレスリリース »  36.6万人規模の大規模ゲノムコホートを構築:個別化医療/予防の実現に向けて