メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  高齢者 »  役割付与した住民主体の活動でフレイル改善

役割付与した住民主体の活動でフレイル改善

2021年11月10日 05:05

6名の医師が参考になったと回答 

 歳を重ね、地域での役割や居場所がなくなると活動する目標や目的を失い、心身機能維持への意欲が低下してフレイル(虚弱)状態に陥りやすくなる。東京都健康長寿医療センター研究所福祉と生活ケア研究チーム研究部長の大渕修一氏は、高齢者のフレイル抑制を目的に、フレイル状態の高齢者がフレイルの予防法を学びながら実践する "役割期待型"のプログラムを開発。参加した高齢者においてフレイル予防の活動量が増えるとともに、身体フレイル指標に改善効果が認められたことから、「役割期待の付与が意識や行動変容をもたらすことが実証できた」と、第43回日本臨床栄養学会/第42回日本臨床栄養協会(10月2~3日、ウェブ開催)で発表した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

グーグルマップに医療機関への不当な投稿問題、どう考える?

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  高齢者 »  役割付与した住民主体の活動でフレイル改善