全がんの10年相対生存率は60.2%
281施設・29万例のデータによる長期予後の集計
2021年12月24日 15:55
6名の医師が参考になったと回答
国立がん研究センターは、がん診療連携拠点病院などを含む院内がん登録実施施設から収集した院内がん登録情報を用い、がんの長期予後の集計を実施している。今回、2009年診断例の10年生存率、2013〜14年診断例の5年生存率の集計結果を発表。全がんの10年相対生存率が60.2%であることを明らかにした。
2021年12月24日 15:55
6名の医師が参考になったと回答
国立がん研究センターは、がん診療連携拠点病院などを含む院内がん登録実施施設から収集した院内がん登録情報を用い、がんの長期予後の集計を実施している。今回、2009年診断例の10年生存率、2013〜14年診断例の5年生存率の集計結果を発表。全がんの10年相対生存率が60.2%であることを明らかにした。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。