梅毒の最新状況を解説
2022年05月26日 16:10
190名の医師が参考になったと回答
世界的に梅毒感染者数が増加しているが、特徴や年齢分布など日本と異なる点も多く、適切な対策を行うには国内の感染状況の把握が重要である。国立感染症研究所薬剤耐性研究センター第4室長(実地疫学研究センター併任)の山岸拓也氏は、梅毒の最新状況について第96回日本感染症学会(4月22〜23日)で解説した。
2022年05月26日 16:10
190名の医師が参考になったと回答
世界的に梅毒感染者数が増加しているが、特徴や年齢分布など日本と異なる点も多く、適切な対策を行うには国内の感染状況の把握が重要である。国立感染症研究所薬剤耐性研究センター第4室長(実地疫学研究センター併任)の山岸拓也氏は、梅毒の最新状況について第96回日本感染症学会(4月22〜23日)で解説した。
新規会員登録はこちら
医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]8月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方
Medical Tribuneにご登録いただくと
全コンテンツの閲覧(利用は無料)
ポイントプログラムへの参加
1ポイント=1円相当で主要電子ギフト券に交換が可能
ぜひ、今すぐご登録ください。