メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  女性疾患・周産期 »  妊娠糖尿病の基準値に引き下げの影響は?

妊娠糖尿病の基準値に引き下げの影響は?

LGA児の出生リスクは変わらず

2022年08月29日 17:17

1142名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像

 妊娠糖尿病は世界で統一された診断基準がなく、2010年に国際糖尿病・妊娠学会(IADPSG)がコンセンサスプロセスを通じて策定し、血糖の診断基準値を引き下げた新たな診断基準を推奨した。しかし、専門組織の間でも新血糖基準については評価が分かれている。ニュージーランド・University of AucklandのCaroline A. Crowther氏らは、妊娠糖尿病の診断にIADPSGの低い血糖基準またはニュージーランドで推奨されている高い血糖基準を使用した場合の、妊娠合併症の1つである在胎不当過大(large for gestational age;LGA)児の出生リスクを比較。その結果、LGA児の出生リスクは低い血糖基準を用いても低下しなかったと、N Engl J Med(2022; 387: 587-598)に発表した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]11月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

どうするオーバーツーリズム対策

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  女性疾患・周産期 »  妊娠糖尿病の基準値に引き下げの影響は?