メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  脳・神経 »  球脊髄性筋萎縮症の有用な評価指標を開発

球脊髄性筋萎縮症の有用な評価指標を開発

既存の指標による計算式

2022年11月01日 05:00

770名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像

 球脊髄性筋萎縮症(SBMA)はX連鎖性劣性(潜性)遺伝性の神経難病で、男性のみに発症する。国内の推定患者数は2,000~3,000例とされ、30~60歳に好発し、主な症状は手足や顔の筋萎縮、筋力低下である。アンドロゲン受容体の遺伝子異常が原因であり、病態の解明に伴い治療法の開発が盛んになっている。治療法開発のプロセスにおいては重症度の評価指標が重要だが、いまだ確立されていない。名古屋大学大学院神経内科学分野客員研究者の稲垣智則氏、同教授の勝野雅央氏らは、既存の評価指標を用いた定量的な測定結果の組み合わせ(計算式)により、SBMAの症状の特徴や進行状況を正確に反映する複合的評価指標SBMAFCを開発したとSci Rep2022; 12: 17443)に発表した(関連記事「SBMAへのリュープロレリン治療を検討」「球脊髄性筋萎縮症、メキシレチンで改善」)。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  脳・神経 »  球脊髄性筋萎縮症の有用な評価指標を開発