メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  脳・神経 »  ボスチニブ、ALS対象治験で良好な忍容性

ボスチニブ、ALS対象治験で良好な忍容性

2022年11月02日 17:10

1021名の医師が参考になったと回答 

 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)教授の井上治久氏、徳島大学病院脳神経内科教授の和泉唯信氏らの共同研究グループは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者を対象に医師主導治験として第Ⅰ相iDReAM試験を行い、同薬の安全性と忍容性および探索的に有効性を評価した。その結果、100~300mg/日の用量で忍容性が良好であることをLancet2022年10月26日オンライン版)に発表した(関連記事「慢性骨髄性白血病治療薬ボスチニブ、ALSを対象に第Ⅱ相を開始」「注目高まるALS治験の最新動向を解説」)。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

薬物事件を起こした日大アメフト部の処分は?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  脳・神経 »  ボスチニブ、ALS対象治験で良好な忍容性