メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  がん »  受診者へのエビデンス提供で乳がん発見率上昇

受診者へのエビデンス提供で乳がん発見率上昇

2022年12月01日 14:12

455名の医師が参考になったと回答 

 J-STARTは、40歳代の女性に対するマンモグラフィ+乳房超音波検査の有効性を検討した日本発の大規模ランダム化比較試験(RCT)で、感度および乳がん発見率においてマンモグラフィ単独に対する超音波検査併用の優越性が示されている。聖隷健康診断センター(浜松市)の浅沼栄里氏は、乳がん検診受診者へのJ-STARTの結果に関する情報提供が乳がん検診に与える影響を検討。その結果、マンモグラフィに超音波検査を併用する検診受診者が増加し、乳がん発見率が上昇したと、第32回日本乳癌検診学会(11月11~12日)で発表した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

薬物事件を起こした日大アメフト部の処分は?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  がん »  受診者へのエビデンス提供で乳がん発見率上昇