メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  消化器 »  潰瘍性大腸炎へのJAK阻害薬、休薬例の特徴

第109回日本消化器病学会

潰瘍性大腸炎へのJAK阻害薬、休薬例の特徴

トファシチニブ投与例で検討

2023年04月27日 05:00

324名の医師が参考になったと回答 

 潰瘍性大腸炎(UC)に対する分子標的薬が相次いで登場し、現在、経口ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬3剤(トファシチニブ、フィルゴチニブ、ウパダシチニブ)が保険適用となっている。JAK阻害薬は安全性の観点から減量、休薬、再燃後の再投与などの考慮が必要なこともあるが、休薬のタイミングについて明確な指標はない。東京女子医科大学病院消化器内科の高鹿美姫氏は、同院においてトファシチニブを投与した患者を対象に、減量、休薬が可能だった症例の特徴などを検討。第109回日本消化器病学会(4月6~8日)で結果を報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  消化器 »  潰瘍性大腸炎へのJAK阻害薬、休薬例の特徴