メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  ヘルスデーニュース »  医療機関でのユニバーサルマスキングはもはや適切ではない

医療機関でのユニバーサルマスキングはもはや適切ではない

2023年04月27日 16:43

476名の医師が参考になったと回答 

 医療機関でのマスクの着用は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が登場する以前から、感染予防のための重要な手段とされてきた。COVID-19パンデミックの発生を受けてマスクの着用が拡大され、公共の場と同様に、医療機関でも、医療従事者から患者や病院訪問者までの全ての人がマスクを着用する「ユニバーサルマスキング」が実施され、感染予防に役立ってきた。しかし、パンデミックの内容や状況が大きく変化した今となっては、医療機関でのユニバーサルマスキングは、もはや適切ではないとする見解が、「Annals of Internal Medicine」に4月18日掲載された。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

薬物事件を起こした日大アメフト部の処分は?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  ヘルスデーニュース »  医療機関でのユニバーサルマスキングはもはや適切ではない