メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »   »  ドライアイ診療、進む治療最適化とAI開発

ドライアイ診療、進む治療最適化とAI開発

2023年05月30日 13:26

217名の医師が参考になったと回答 

 近年、日本発の画期的なドライアイの診断、治療の概念である「TFOD(眼表面の層別診断)/TFOT(眼表面の層別治療)」が世界的に広がりつつある。また、人工知能(AI)をドライアイ診断に活用する動きも見られる。京都府立医科大学眼科学教室客員教授の横井則彦氏は、角膜カンファランス2023(2月9~11日)で最新のドライアイ診療について解説した(関連記事「ドライアイ診断に重要な染色法の要点を解説」、「ドライアイ診断には眼表面の層別化が重要」、「スマホアプリでドライアイの危険因子同定」)。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

都道府県魅力度ランキング、どう思う?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »   »  ドライアイ診療、進む治療最適化とAI開発