メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  その他診療領域 »  低頻度rTMSが回復期脳卒中の上肢機能を改善

低頻度rTMSが回復期脳卒中の上肢機能を改善

2023年07月20日 17:32

255名の医師が参考になったと回答 

 脳卒中の上肢リハビリテーションでは、電気刺激を用いて患者のコンディションを整え、患側に対する機能訓練または生活訓練を行う流れが一般的である。反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)は脳卒中リハビリテーションへの適応はないが、『脳卒中治療ガイドライン2021(改訂2023)』にも記載され、通常訓練との併用療法の選択肢の1つになりうると期待されている。2010年より東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座との共同研究として上肢機能訓練にrTMSを導入している西広島リハビリテーション病院(広島市)の院長でリハビリテーション科の岡本隆嗣氏は、第60回日本リハビリテーション医学会(6月29日~7月2日)で低頻度rTMSが回復期脳卒中患者の上肢機能改善を促進すると報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  その他診療領域 »  低頻度rTMSが回復期脳卒中の上肢機能を改善