メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  呼吸器 »  知って!在宅人工呼吸療法のポイント

知って!在宅人工呼吸療法のポイント

アラーム設定など3つの点から解説

2023年09月15日 14:49

232名の医師が参考になったと回答 

 人工呼吸器は、患者の病態に合わせて至適な設定が必要なため、医療従事者であっても特別な技術が必要とされる。また医療者でない家族が24時間365日管理する在宅の場であれば、医療者が細心の注意を払っていてもヒューマンエラーを完璧に防ぐことはいっそう難しい。しかし命に関わるヒューマンエラーを、人工呼吸器の設定で最大限防ぐことも可能である。 いきいきクリニック(川崎市)院長の武知由佳子氏は、在宅人工呼吸療法において自身が経験したインシデントとその対処法を第45回日本呼吸療法医学会(8月5~6日)で紹介。アラームの設定上の工夫など、3つの点から解説した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]11月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

どうするオーバーツーリズム対策

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  呼吸器 »  知って!在宅人工呼吸療法のポイント