メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  糖尿病・内分泌 »  減量目的のGLP-1作動薬で膵炎リスク9倍

減量目的のGLP-1作動薬で膵炎リスク9倍

2023年10月20日 14:40

364名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 糖尿病治療薬のGLP-1受容体作動薬を減量目的で使用する例が近年増加している。糖尿病に対するGLP-1受容体作動薬の使用が胆道疾患、膵炎、腸閉塞、胃不全麻痺など消化器系有害事象のリスクを高めることが報告されているが、減量目的での使用については安全性が確認されていない。カナダ・University of British ColumbiaのMohit Sodhi氏らは、減量目的でのGLP-1受容体作動薬使用による消化器系有害事象リスクを評価。膵炎リスクが9倍に上昇するなどの結果を、JAMA10月5日オンライン版)で報告した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

薬物事件を起こした日大アメフト部の処分は?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  糖尿病・内分泌 »  減量目的のGLP-1作動薬で膵炎リスク9倍