メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  ヘルスデーニュース »  Long COVIDにセロトニンが大きく関与している可能性

Long COVIDにセロトニンが大きく関与している可能性

2023年10月31日 13:06

150名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の一部では、ウイルスが腸内に数カ月にわたり残存し、この残存ウイルスがセロトニン濃度を低下させ、それがlong COVIDの一因となっているようだ。このメカニズムにより、倦怠感、ブレインフォグ、記憶力低下などの症状を説明できる可能性があるという。米ペンシルベニア大学ペレルマン医科大学院のMaayan Levy氏らによる研究結果であり、詳細は、「Cell」10月26日号に掲載された。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]11月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

どうするオーバーツーリズム対策

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  ヘルスデーニュース »  Long COVIDにセロトニンが大きく関与している可能性