メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  循環器 »  CTEPHにエドキサバン、ワルファリンに非劣性

CTEPHにエドキサバン、ワルファリンに非劣性

第Ⅲ相医師主導治験

2023年11月21日 11:52

185名の医師が参考になったと回答 

 九州大学循環器内科の細川和也氏らは、直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)エドキサバンについて慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)への適応拡大を目的に、同薬の有効性および安全性を検証する多施設共同ランダム化比較第Ⅲ相医師主導治験KABUKIを実施。有効性においてエドキサバンのワルファリンに対する非劣性が示され、安全性についてもワルファリンと有意差がなかったことをCirculation(11月13日オンライン版)に報告。同日、米国心臓協会学術集会(AHA 2023、11月11~13日)で発表した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

薬物事件を起こした日大アメフト部の処分は?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  循環器 »  CTEPHにエドキサバン、ワルファリンに非劣性