メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  ヘルスデーニュース »  65歳未満の心房細動患者は想定よりも多い

65歳未満の心房細動患者は想定よりも多い

2024年05月09日 17:15

170名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像

 心房細動と呼ばれる危険な心臓のリズム障害が中高年に増えつつあることを警告する研究結果が発表された。米ピッツバーグ大学医療センター(UPMC)で過去10年間に心房細動の治療を受けた患者の4分の1以上が65歳未満であったことが明らかになったという。UPMCの心臓電気生理学者であるAditya Bhonsale氏らによるこの研究結果は、「Circulation: Arrhythmia and Electrophysiology」に4月22日掲載された。

 これは、高齢者以外の患者における心房細動の有病率とされている2%よりはるかに高い数値である。Bhonsale氏は、「循環器医の間では、65歳未満の人に心房細動が生じることはまれであり、発症してもそれほど有害ではないというのが常識である。しかし、それを裏付けるデータはこれまで存在しなかった」と話す。同氏はさらに、「UPMCでは近年、若年の心房細動患者を診察することが増えていることから、これらの患者の実際の臨床経過を理解することに興味があった」と同大学のニュースリリースで述べている。

 今回の研究では、2010年1月から2019年12月までの間にUPMCで心房細動の治療を受けた患者6万7,221人(平均年齢72.4±12.3歳、女性45%)の電子カルテを用いて、65歳未満での心房細動と全死亡リスクとの関連が検討された。対象患者の26%近く(1万7,335人)が65歳未満であり、その大半が男性だった(男性の割合は50歳未満で73%、50〜65歳で66.3%)。

 65歳未満の患者には、現喫煙者、肥満、高血圧、糖尿病、心不全、冠動脈疾患、脳卒中の既往歴などの心血管疾患のリスク因子を有している人が多かった。これらの患者の入院理由としては、心房細動、心不全、心筋梗塞が多く、50歳未満では同順で31%、12%、2.7%、50〜65歳では38%、19%、4.7%を占めていた。平均5年超に及ぶ追跡期間中に、50歳未満で204人(6.7%)、50〜65歳で1,880人(13.1%)の計2,084人が死亡していた。

 解析の結果、心房細動のない内部患者コホート(91万8,073人)と比べて、心房細動のある65歳未満の患者では死亡リスクの増加が有意であった。死亡のハザード比は、50歳未満の男性で1.49(95%信頼区間1.24〜1.79)、女性で2.40(同1.82〜3.16)、50〜65歳の男性で1.34(同1.26〜1.43)、女性で1.75(同1.60〜1.92)であり(全てP<0.001)、女性のリスクの方がはるかに高いことが示された。

 論文の上席著者であるUPMC心血管研究所のSandeep Jain氏は、「本研究で得られた知見が今後、心房細動患者に対する最適な治療法を評価する研究の実施を促すものと期待している」と話している。(HealthDay News 2024年4月22日)

https://www.healthday.com/health-news/cardiovascular-diseases/a-fib-more-common-in-middle-aged-folk-than-thought

Copyright © 2024 HealthDay. All rights reserved.

Photo Credit: Adobe Stock

(参考情報)

Abstract/Full Text

https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/CIRCEP.123.012143

Press Release

https://www.upmc.com/media/news/042224-afib-more-common

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(5月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

資産形成。投資するなら?

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  ヘルスデーニュース »  65歳未満の心房細動患者は想定よりも多い