メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  健康・公衆衛生 »  超加工食品の摂取で全死亡リスク増

超加工食品の摂取で全死亡リスク増

米・人口ベースのコホート研究

2024年05月20日 15:45

186名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 超加工食品とは、5種類以上の素材を含む工業的に加工された食品。米国民健康・栄養調査(NHANS)によると、超加工食品は米国成人のエネルギー摂取の57%を占め、若年世代では67%に上るとされる。米・Harvard T.H. Chan School of Public HealthのZhe Fang氏らは、30年以上にわたる前向きコホート研究のデータを用いて超加工食品の摂取と死亡リスクとの関連を検討。わずかながら全死亡リスクの上昇が認められたとの結果をBMJ2024; 385: e078476)に報告した(関連記事「家庭料理や加工食品の消費量が握力に影響?」「超加工食品でコロナのリスクが上昇」)。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  健康・公衆衛生 »  超加工食品の摂取で全死亡リスク増