メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  腎・泌尿器 »  限局性前立腺がん、超音波療法の長期成績は?

限局性前立腺がん、超音波療法の長期成績は?

Focal therapyに関する多施設共同前向き研究

2024年05月22日 15:02

159名の医師が参考になったと回答 

 限局性前立腺がんの治療では監視療法の他、根治を目的に手術や放射線療法が行われる。他方、画像診断や治療モダリティの進歩により、がんの制御と機能温存を目指すがん標的局所療法(Focal therapy)が注目されている。東海大学外科系腎泌尿器科学教授の小路直氏らは、限局性前立腺がんに対する高密度焦点式超音波療法(HIFU)を用いたFocal therapyに関する多施設共同前向き研究を実施。結果を第111回日本泌尿器科学会(4月25~27日)で発表した(関連記事「限局性前立腺がんの15年追跡研究」)。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

次の東京都知事、誰に投票する?(全員が東京都民と仮定して)

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  腎・泌尿器 »  限局性前立腺がん、超音波療法の長期成績は?